あたまうにうにさんのワークショップ
今日は成田のカフェ。スローダウンで
あたまうにうにさんのワークショップ
色鉛筆、パステル、カラーペンで
塗り絵をする
どうやって塗ってもいいので自由
けど迷う。何色を塗ろうかと…
2時間塗り絵に没頭した
終わったらなんだかアスリートみたいな
温泉に♨️入った後のような脱力感と達成感が湧いて来た
6人の作品をまとめて一つの額に入れて貰ったよ〜また額に入れるとお互いの良さが際立っていい!自画自賛必要だよね
〜😄自分のはさておき、みんなで作った作品は愛おしい🤗
ワークショップ後にお土産も頂きました
ありがとうございます😊
そして椅子から立ち上がれずな私達
甘いものを食べたいとケーキを食べながら女子会に突入しました
あぁいい一日だったな💕
充実しちゃったな〜
神崎酒蔵祭り
日曜日神崎の酒蔵祭りに行ってきた
初の酒蔵祭りだ
神崎へは成田から電車で一本
なぜか成田駅でもうざわざわしていた・・・
アナウンスもあるし・・まじか
混んでる!!こんなに混むことがあるのかってぐらい
通勤ラッシュみたいだ日曜の10時40分発なのに(笑)
あまりに乗れる場所がなくて後ろのほうにいって
無理やり乗ったら私を呼ぶ声がポレちゃんと呼ばれ
うれしくなった!自給教室で一緒のさわ〇んが妻とんといたのだ
下総神崎駅ホームもすごい事に!!
パンフレット?でいいのか?をみながら歩いていく
たくさんの人が来ている!すげ~
こんなに混んでるのに自給教室メンバーにあえた
みんなにあうとホッとする
嬉しいんだよな~なんだろう
この安心感というか元気の素というか
もちろんお祭りも楽しいのだけど
いろいろ見ながらも自給教室メンバーや友達と
回れたことが楽しかったな~
やっぱりいいね自給教室
土曜日に自給教室に行ってきた
またまた大遅刻だ!!
本当は9時半からなのに物井駅到着12時だもん・・まじか
ひどすぎる(笑)
でもね~自給教室は遅刻早退OKでゆる~くできるのも良いところ!
青空がきもちいい~
でもって今年の区画も決まった
ばば~ん!とね!広い!!
去年は1年生で10m2で
今年は2年生の100m2になったよ!!
出来るのか?できるでしょう!やろうやろう田んぼ!
でもってすぐにお昼・・そりゃそうだ到着が12時だもの
お昼の後は校長(はかせ)の授業
はかせの授業はわかりやすいし
質問しやすいし聞いてて楽しい
はかせが学校で先生だったら勉強すきになったかな(笑)
今回は塩水選の授業で稲の中から強くて種になるものを選ぶ方法
塩水につけて比重が重いのが強くていい種になるから
その方法と実技をやったよん
ネットに稲を入れて塩水につけてかき混ぜ棒でかき混ぜて
浮いた稲は取り除くと下に残ったのが強い種になる
ごろごろ寝ていたり(笑)
こうゆう人がいて隣でせっせと作業してる人がいて
自給教室ってほんといいなぁ~ゆるくて
自給教室は楽しいよ~
はかせの米も買ったよ
超うまい!あぁまた田んぼづくりできるのが楽しみだ!!